プライバシーポリシー
Auto Systemsにおける個人情報保護方針と広告プラットフォームでのデータ利用について詳しく説明します。
データ保護への取り組み
Auto Systemsは、お客様の個人情報とプライバシーの保護を最優先に考えています。当社では、Google Analytics、Google Ads、Facebook Pixel、Microsoft Advertising等の広告プラットフォームを通じてデータを収集・活用し、教育サービスの向上と個人に最適化されたコンテンツの提供を行っています。
本プライバシーポリシーでは、収集するデータの種類、使用目的、第三者との共有、お客様の権利について透明性を持って説明します。また、欧州一般データ保護規則(GDPR)、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)等の国際的なプライバシー法規に準拠した運営を行っています。
最終更新: 2025年9月10日 | 効力発生日: 2025年8月20日
広告プラットフォームによるデータ収集
Googleサービスデータ収集
Google Analytics
ページビュー、セッション時間、バウンス率、デバイス情報、地理的位置(都道府県レベル)、参照元サイト、閲覧ページ履歴を収集しています。
データ保持期間: デフォルトで26ヶ月
Google Ads
コンバージョンデータ、リマーケティングオーディエンス、興味カテゴリー、広告クリック履歴、検索キーワードデータを分析しています。
クロスデバイス追跡: Googleアカウントを通じたデバイス間での行動追跡
Facebook/Meta データ収集
Facebook Pixel
ページビュー、ボタンクリック、フォーム送信、購入行動、ユーザーエンゲージメント指標を追跡しています。
データ保持期間: リマーケティング用途で180日間
カスタムオーディエンス
ウェブサイト訪問者の行動パターンに基づく類似オーディエンスの作成、デバイスID、位置データ(市レベル)を利用しています。
クロスプラットフォーム追跡: Facebook、Instagram、WhatsApp間でのデータ連携
Microsoft/Bing データ収集
UET タグ
コンバージョントラッキング、ゴール完了、ユーザーアクション、検索クエリ、クリックデータ、人口統計情報を収集しています。
データ保持期間: 最大390日間
Microsoft アカウント統合
Microsoftサービス間でのデータ連携、リマーケティングリスト作成、サイト訪問者のセグメント化、エンゲージメント指標測定を行っています。
データの利用方法
処理目的
教育サービスの提供
- • コース案内と受講申込み処理
- • 個別学習プラン作成
- • 進捗管理と学習支援
- • 修了証書発行と資格管理
マーケティングと広告最適化
- • 興味に基づく広告配信
- • リマーケティングキャンペーン
- • A/Bテストとコンテンツ最適化
- • 効果測定とROI分析
分析とパフォーマンス測定
- • ウェブサイト使用状況分析
- • ユーザーエクスペリエンス改善
- • コンバージョン率最適化
- • 技術的問題の特定と解決
セキュリティと不正防止
- • 不正アクセス検出
- • スパム防止とボット対策
- • データ整合性確保
- • サイバーセキュリティ対策
処理の法的根拠
同意
マーケティング、Cookie、広告パーソナライゼーションに対するお客様の明示的同意
正当な利益
分析、セキュリティ、不正防止、サービス改善のための正当な事業利益
契約履行
教育サービスの提供と顧客サポートのための契約履行
法的義務
税法、労働法、その他の法的要求事項の遵守
第三者との データ共有
広告パートナー
Google 生態系
Analytics、Ads、Tag Manager、YouTube、ディスプレイネットワーク
Meta/Facebook プラットフォーム
Pixel、Conversions API、Instagram広告、WhatsApp Business
Microsoft 広告生態系
Bing Ads、Clarity、LinkedIn広告、Microsoft Audience Network
その他プラットフォーム
プログラマティック広告ネットワーク、リターゲティングプラットフォーム
サービスプロバイダー
技術インフラ
- • ウェブホスティング
- • CDNサービス
- • クラウドストレージ
- • データベース管理
コミュニケーション
- • メール配信サービス
- • チャットサポート
- • ビデオ会議ツール
- • 通知システム
分析・測定
- • 行動分析ツール
- • A/Bテストプラットフォーム
- • ヒートマップサービス
- • 効果測定ツール
国際データ転送
転送先と保護措置
- • EU-US データプライバシーフレームワーク参加企業
- • 標準契約条項(SCCs)による保護
- • 十分性認定を受けた国・地域
- • データローカライゼーション要件遵守
主要転送先
- • 米国 (Google、Facebook、Microsoft)
- • アイルランド (EU地域データセンター)
- • シンガポール (APAC地域サービス)
- • カナダ (バックアップ・災害復旧)
お客様の権利と行使方法
GDPR権利 (EU/UK居住者)
アクセス権
収集された個人データのコピーを要求し、処理目的と共有先の詳細を確認できます。
訂正権
不正確または不完全な個人データの訂正・更新を要求できます。
消去権(忘れられる権利)
法的保持義務がない場合、個人データの削除を要求できます。
データポータビリティ権
機械読み取り可能な形式でデータの提供を受け、他のサービスに転送できます。
CCPA権利 (カリフォルニア州居住者)
知る権利
収集される個人情報の詳細について知ることができます
削除権
個人情報の削除を要求することができます
オプトアウト権
個人情報の販売・共有を拒否することができます
非差別権
権利行使を理由とした差別的取扱いを受けません
プラットフォーム別プライバシー制御
権利行使の方法
直接的な方法
- • ウェブサイトのお問い合わせフォーム
- • 各プラットフォームのプライバシー設定
- • ブラウザのプライバシー制御
- • アカウント削除要求
対応期間
- • 通常対応: 30日以内
- • 複雑な要求: 最大60日
- • 緊急時: 24-48時間以内
- • 身元確認: 追加で7-14日
データ保持と削除
保持期間
| データタイプ | 保持期間 | 法的根拠 |
|---|---|---|
| お問い合わせフォームデータ | 最後の接触から3年間 | 顧客関係管理 |
| 分析データ (Google Analytics) | 26ヶ月間 | 正当な事業利益 |
| マーケティングデータ | 同意撤回まで、または2年間 | 明示的同意 |
| 法的記録 | 法的要求に応じて5-7年間 | 法的義務 |
| セキュリティログ | 90日間 | セキュリティ目的 |
削除手順
自動削除プロセス
- 保持期間満了後の自動削除
- 匿名化による個人識別情報の除去
- バックアップシステムからの削除(30-90日)
- 第三者プラットフォームでの削除調整
要求による削除
- お客様要求による即時削除
- 身元確認後の削除実行
- 関連システムでの完全削除
- 削除完了の確認通知
削除の例外事項
法的保持義務
- • 税法・会計法による保持要求
- • 労働法による記録保持
- • 法執行機関からの保全要請
- • 進行中の法的手続きに関連する記録
正当な事業目的
- • セキュリティと不正防止
- • 表現の自由の保護
- • 公共利益または研究目的
- • 重要なビジネス記録の保持